ハリーポッターの世界を再現?自宅をホグワーツ風インテリアにする3つの教え

ハリーポッター
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、通称USJにウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターが開演し、それに伴い地上波でも映画を再放送し、最近話題に登ることが多くなったハリー・ポッター。
皆さんの中には、原作の発売日に書店に並んで買ったりしたファンの方もいるのではないでしょうか?

今回はそんなハリーポッターの世界観を自宅で再現したいという方のために、ホグワーツ風インテリアに変身させるコツをいくつかお教えいたします。

ゴシック風家具を取り入れるべし

ハリーポッターの舞台であるホグワーツ及び周辺の建物は基本的に中世ヨーロッパのゴシック様式の建物が多い。
建築様式だけでなく、内装や家具や照明までもゴシック調のもので統一されているので、まずはゴシック調の家具や照明を取り入れよう。

ゴシック建築とは

Wikipediaより

ゴシック建築(英語:Gothic Architecture)は、12世紀後半から花開いたフランスを発祥とする建築様式。最も初期の建築は、パリ近くのサン=ドニ(聖ドニ)大修道院教会堂(Basilique de Saint-Denis)の一部に現存する。イギリス、北部および中部イタリア、ドイツのライン川流域、ポーランドのバルト海沿岸およびヴィスワ川などの大河川流域にわたる広範囲に伝播した。

骨の付いた円天井やポインテッドアーチ(尖ったアーチ)、屋根を横から支える梁などが主な特徴。
代表的な建築物として2つほど紹介します。

  • ノートル・ダム大聖堂
ノートル・ダム大聖堂

ノートル・ダム大聖堂

  • ケルン大聖堂
ケルン大聖堂

ケルン大聖堂

どちらも荘厳な素晴らしい建築物ですね。
ちなみにどちらも世界遺産に登録されています。
もしもハリーポッターのホグワーツも実在していたらきっと世界文化遺産に登録されているでしょう。

ハリーポッターのロケ地にみるゴシック建築

ハリーポッターのロケ地でも多くのゴシック建築が使われている。
その一部を紹介する。(主に「賢者の石」から)

  • オックスフォードにあるクライスト・チャーチの大ホール(「ホグワーツ魔法学校」の食堂)
クライスト・チャーチ大ホール

クライスト・チャーチ大ホール

これは見覚えのある人も多いのではないでしょうか。
ハリーポッターシリーズを通して、多くの名シーンを生んできた食堂のシーンに使われています。

  • オックスフォード大学のボドリアン図書館(図書室、医務室)

ボドリアン図書館
賢者の石での図書館のシーン、および終盤の医務室のシーンはボドリアン図書館が使われている。
街の図書館とは違い、歴史と伝統を感じさせますね。

  • アニック城(飛行シーン)
アニック城

アニック城

賢者の石でハリーポッターやマルフォイがほうきで空を飛ぶシーンが有りますよね。
その練習場、そしてクィディッチの試合のシーンでも使われてきた古城です。
草原の上に建っている石造りの古城、歴史を感じますね。

ゴシック調インテリアの特徴

さて、ハリーポッターの世界でゴシック調の建物やインテリアが多いことが分かってもらえたと思うので、ココからは実際に部屋のインテリアとしてどうやって取り入れればいいのかをアドバイスします。
気軽に取り入れられるアイテムの中で、これがあればゴシック調になる、というものを幾つか紹介します。

  • 飾り彫りの家具
ゴシック椅子

ゴシック調の椅子

材質はオーク材がおおい。
重厚で歴史を感じさせるような家具を選ぼう

  • ステンドグラスの小物

ステンドグラス
窓をステンドグラスにするのは大変なので、写真立てなどの小物として取り入れよう。

  • 革のソファや椅子

ソファ
厳密に言うと、ゴシック調とは関係ないが、オーク材の家具などにはやっぱり革のソファが似合います。
部屋全体に重厚感が出ますし、使っていくうちに味わいも出てきます。

ゴシック調の家具の買い方

家具というのは価格も品質もほんとピンキリなので、ネットやお店で気に入ったものを選んで買えばいいのですが、最近では大手ネット通販でもゴシック調の家具がお手頃価格で買えるようになりましたので紹介します。

・ディノス
ディノス
大手通販のディノスではヨーロッパスタイルの家具の特集をやってまして、ゴシックスタイルの家具が探しやすくなっています。(ここではもう少し広義にイングリッシュクラシック)

イングリッシュクラシック[特集:ヨーロピアンクラシック]特集

英国調クラシカルシリーズ本棚 アンディーく調ブックシェルフロータイプ
英国調クラシカルシリーズ本棚
このクラシックな本棚なんてとってもハリーポッター的ですね。

あとは「ゴシック家具」「アンティーク家具」「ヨーロッパテイスト家具」などで調べると沢山出てきますので、ネットで色々探してみてください。

ブリテッシュ柄や映画に出てきそうな小物を取り入れよう

ホラー映画のような部屋はNG

牢獄
いくら暗くて重厚でと言っても、やり過ぎは禁物、イオハザードみたいになってしまします。
適度な明るさで、ポイント的にカジュアルな小物を使いましょう。

本で雰囲気UP

library
ホグワーツは魔法学校なので、いろいろな本が所狭しと並んでいます。
ゴシック調の本棚(大体すごい背が高い)に分厚い本が敷き詰めるようにおいてありますよね。
それにならって、本(特に洋書やハードカバーの本)をインテリアに取り入れてみましょう。

タータンチェックや紋章でブリティッシュ感を出そう

タータンチェック
ハリーポッターの舞台はイギリスです。
古き良きイギリス(ブリティッシュ)を感じさせる小物をとりいれるいいでしょう。
マフラーやネクタイ、エプロンなど良いアクセントになります。

照明にはシャンデリアやキャンドルを使おう

シャンデリアは外せないアイテム

シャンデリア_iemo
http://iemo.jp/
シャンデリアは簡単に部屋をアンティークにしてくれるおすすめの照明アイテムです。
シャンデリアと聞くと、クリスタルが沢山付いている贅沢なものを想像するかもしれませんが、シャンデリアにも沢山の種類があり、サイズが小さくシンプルで一人暮らしの部屋に使ってもおかしくないものもあります。
ゴシック調のインテリアに合わせて、シックで派手すぎないものを選ぶといいでしょう。

キャンドルも使ってみよう

キャンドル
http://iemo.jp/photos/18022
僕がみる限り、ホグワーツには電気が通ってないように思います。
作中でもほとんどの照明はキャンドルが使われています。(あの大きさの建物をキャンドルで照らすってどんだけの量?)
キャンドルを使いリアルな灯りで雰囲気を出すのもいいでしょう。

決して明るくしすぎないように間接照明メインで

間接照明_iemo
http://iemo.jp/photos/24273

キャンドルの照明を使っているせいなのか、ホグワーツはいつも暗いです。
それが幻想的な空気を醸し出しているのでしょうか。
照明は直接部屋を照らすのではなく、天井や壁を照らしたり、ランプやキャンドルを使い間接照明を心がけましょう。
すこし暗めの照明は人の心を落ち着かせ、癒しの効果もあります。

Only1Pressではこんな記事もありますので参考に
知っておこう!癒し空間を作るための間接照明テクニック
間接照明好き必見!影をはっきり出したい場合はこの電球を使おう!

電球は電球色などの暖色系を選ぼう

電球
シャンデリアやフロアランプなどには電球色の電球を使いましょう。
電球(LED電球)には主に2つの光色が発売されており、電球色(オレンジっぽい光)と昼光色(青白い光)があります。
電球色のほうが温かい雰囲気を作るので、部屋の照明にはいいでしょう。

Only1ではシャンデリア照明用のクリアLED電球「影美人シャンデリア球」を販売しています。

シャンデリア球タイプ【LDB24】

シャンデリア球タイプ【LDB24】


クリアLED電球は雰囲気もいいですし、家具もキレイに出ます。
しかも省エネでオススメです。